2012年12月31日月曜日

2012年の10大ニュース☆

早くも投稿が滞ってしまいました〜。継続するって難しいですね…。
今日は2012年最後の日(書いてる途中で年越しちゃったんだんだけどw)。
1年を振り返って10大ニュースとしてみたいと思います。


(1)FM西東京「kirakira☆アヴェニュー」のパーソナリティに
青天の霹靂、声をかけていただいたのが3月。
最初はサブパーソナリティで出演を始め、みなさんに教えていただきながら10月末にワンマンデビューしました。
現在は基本月曜日担当ということでほぼ週1回出演しています。

一般的には35歳くらいを境に未経験の職種にチャレンジするのは難しくなってくると言われています。この話だって、普通にパーソナリティを募集していたら、応募資格にもあてはまらないはず。
いろんな事情やタイミング、その前に市民レポーターをやらせていただいていたことなどが重なって偶然いただけたお話でした。
特に産後のキャリアはご縁とタイミングが大切。何が何につながるかわからないから、結局は目の前のことを一つ一つ誠実に大切にやっていくことが大切だなあと実感します。

ちなみに、相当度胸ついたと思います。まだまだ応用は効きませんし、毎回前日から緊張、番組始まる直前は逃げ出したくなりますが…w



(2)准認定ファンドレイザー合格☆
ファンドレイジング(Fundraising)とは、民間非営利団体(Non-Profit Organizations:日本では公益法人、特定非営利活動法人、大学法人、社会福祉法人などを含む)が、活動のための資金を個人、法人、政府などから集める行為の総称。(Wikipedeiaより)

最近日経ビジネスあたりには「日本でもファンドレイザーという職種が注目されるようになってくる」なんて記事が出ています。
非営利団体とマーケティングって一見関係がなさそうですが、大アリなのです。
そして、それは一般企業のマーケティングとは共通点も多々あるけれど、そのまま持って来たのではうまくいかないんですよね〜。

今年、そんなファンドレイジングのスキルと知識、実践力のある専門家を認定する資格制度(認定&准認定)が誕生しました。
「准認定」のみが行われた今年6月の初回の試験で認定をいただくことができました。
そして勤務するNPO法人マドレボニータでも「ファンドレイジング担当」にしていただきました(ワークシェアリングなので、さまざまな業務の中でも主に担当する、というような感じです)。

プレッシャーもありますが、とても大切で広げていきたいと思っている活動のために自分の力を活かせる機会があるというのは幸せなことです。
そして、ファンドレイジングの勉強は自分でもびっくりするほど苦痛ではありませんでした。テキストもぐんぐん読める感じでした(税関連はちょっと難しくてドラえもんの「アンキパン」が欲しかったけど…w)。

続く「認定」は受験資格に実務経験3年以上という条件があるので、受験自体できるのがちょっと先なのですが、資格を取ることが目的ではないので、とにかく日々の業務をしっかりやっていき、その積み重ねの先に認定が取れたらいいなあと思っています。


(3)人生初☆お財布スッキリ!
詳細は過去にブログに書きましたので、ご興味あるかたはコチラをご参照ください。
もうすぐ3か月が経ちますが、変わらずレシートがたまることなく、お金も居心地がいいであろうお財布環境継続中です☆
小さなことかもしれませんが、お財布は毎日開きますので、かなりの「小確幸(by 村上春樹)」であり、私にとっては10大ニュース入りです!


(4)アルバムカフェに出会い、ようやく出産以降の写真の整理スタート!
これも1つ前と同様、ずっと気になっていたことが解消してかなり嬉しかったことの1つです。
数年前からカメラが趣味だったので、子どもが産まれてからの写真の量がすごいことに…。データはうっかり消えてしまうのが怖いので、バックアップは万全だったのですが、アルバムは1ページもない…、でも作るからにはしっかり作りたいというジレンマがずっとありました。

スクラップブッキングほど手間がかからず、写真の整理が目的で、かといってただアルバムに貼るだけよりも手の込んだ…という絶妙なさじ加減の「アルバムカフェ」に出会って、これなら写真がさばける!続けられる!と開眼。



そして、出産後からと今年の1月からを平行して整理することで「今」にも近づくことができ、心理的にかなり楽になりました。

今現在、出産後の方は産後6ヶ月くらいまで、今年のアルバムは8月末までできていて、貼るための写真(一度に複数のサイズをオーダーできるネットプリントジャパンさんを愛用しています)は12月前半分まで用意できています。
というわけで、まだ溜まり気味ではあるけれど、楽しみながら進めていきます☆

ちなみに、マスキングテープがものすごく増えました。こわくて数えてないけど…とりあえず間違いなく100本は余裕で超えてるwww

この「アルバムカフェ」の体験レポートが、「kirakira☆アベニュー」サブパーソナリティのデビューだったのも懐かしい想い出です。


10大ニュース、まだ4番目(汗)
このペースでは終わらない…飛ばしていきます。


(5)Madre Bonita DAY開催☆



産後クラスや各種講座、会員向けのイベント以外に、マドレを知ってくださったばかりの方でも気軽に参加できて、よりマドレのことを知ってもらえる、応援したいと思ってもらえるイベントをやってみたい!ということで9月に開催しました。

産後クラスのOGさん、会員さん、そしてワーキングマザーサロン参加の方、メディアでマドレを知ったばかりという方にもご参加いただき、大盛況となりました。
チャリティイベントでしたので、マドレ基金へのご寄付もたくさんいただきました。
事務局のちいさんと一緒に主担当をさせていただき、当日はパートナーも撮影係としてスタッフ参加してくれました。
奇しくも前職を退職して3年となる9月、個人的にもとても感慨深いイベントでした。



(6)法人営業元年☆
新卒で入ったのはBtoBの企業だったので、マドレボニータが企業との協業を進めるというミッションは自分の強みを活かせそうでもあり、でも大企業と付き合う難しさや大変さを知っているからこそ必要以上に一つ一つのやり取りで心配したり凹んだりもしました。都内への外出が増えることも、多少負担になりました(昔軽いパニック障害を患ったこともあって、込み合う電車も人ごみも苦手なのです。普通に乗れる電車は好き☆)。

でも、丹念に関係を積み重ねて来たある企業さんとの関係が年末に一歩深まり、やっぱり法人営業はおもしろいし、喜びがあるし、もっとがんばりたい!と思いました。
そしてつまづきそうなとき、不安なときはほぼ同期入局のひかりん(主担当は広報)の存在に助けられました。
来年はもっと周りを巻き込んで数字的なインパクトも生み出したいです。


(7)娘が保育園転園
入れて年少の学年からだろうと思い込んでいた認可保育園。「出すだけ出してみないとわからないよ!」と母友に言われて入園希望の書類を昨年末に出したところ、ありがたいことに年少の1年前の今年4月に入園できることになり、認証園から転園しました(認証園もアットホームでしっかり子どもを見てくれる環境だったので、最終日は大人は涙涙でした)。

娘は早々に新しい環境にも慣れ、一度も朝玄関を出るのをいやがりませんでした。
今の園は運動会もクリスマス会もかなりしっかり先生方が準備して練習をして本番に成果を発表する…というスタンスなので、当日は本当に感動します。
日頃も手先や体の発達を促すための独自の活動がいろいろあるようで、感心することしきりです。


私も人数は多くないですが、世間話からもう一歩踏み込んで自分の話ができる母友ができました。在宅勤務をしているので、夕方お迎えが一緒になって、遊び続けたがる子どもたちをお互いなだめながら自転車に乗せ、家の前まで連れ立って帰る合間の会話が直接人と話せる少ない時間だったりもして、ありがたいのです。

また友だちから「今日は職場でちょっとつらいことがあって…だからお迎えで会ってお話ができてよかった」と言ってもらったときはうれしかった〜。

乳児園なので来年4月に全員同じ園には進級できませんが、また新しい環境に移ったとしても、たくさんの大人と同級生、上下のクラスの子たちに囲まれて楽しみながら成長できるといいなあと願っています。


(8)NECワーキングマザーサロン、西東京で2年連続開催☆
昨年ファシリテーターとして、市内で12回サロンを開催しました。
今年は去年サポーターをしてくれたこんまりちゃんがファシリテーターに!
2年連続の市内サロン開催が実現しました!
今年はお隣の小平市でもえりちゃんが、練馬区ではのもゆみさんがサロンを開催、
西武線沿線が熱かったです☆



西東京市内のサロンは、市内在住&在勤のマドレボニータ会員が中心となって結成した「マドレボニータ西東京チーム」で運営、昨年から続くニューズレター『マメレ・レガッテ』は6号まで発行できました。
来年は、まだまだぜんぜん進められていない行政との協働の可能性を探っていきたいです。
やっぱり私としては、最近注目度急上昇中のカップル講座をやりたい〜〜〜!

※今年度のワーキングマザーサロンは11月で終了しましたが、
1月21日(月)に今年度の活動の集大成「NECワーキングマザーサミット」が開催されます。
「母となって働く」に関心がある方なら大歓迎(性別も問わず☆)。
詳細・お申込みはコチラから!


(9)『マドレジャーナル22号』で人気連載「脱専」の記事を書く
マドレボニータの機関紙『マドレジャーナル』。
毎回書き手がかわる「脱・専業主婦 〜仕事を得て生きるってこんなカンジ!〜」は、その人が産後再び仕事を得るまでが克明に綴られた人気連載。
毎回人に歴史あり、清濁併せ呑み今に至る軌跡が胸に迫ります。またその人の個性も文章からにじみ出ていて、その人のことをもっと好きになってしまう…という憧れの連載でした。

その原稿依頼をいただき、恐れ多くもとてもうれしく、もちろん喜んで受けさせていただいたのですが、原稿を書き上げるのはなかなか大変な作業でした。
やはり自分に向き合い、自分の言葉で綴るというのはエネルギーが要ることですね。特に過去にないくらい激動で、一度人生をリセットされたような数年間でしたので…。

リセットと書きましたが、この振り返る作業で、リセットといってもその前に培って来たことが驚くほど絶妙に活き、支えてくれていることを認識することもできました。
この記事を書くことで、本当の意味で「脱専」したような気もします。
知っている方からもまだお目にかかったことのない会員さんからもTwitter経由や直接に感想をいただけたのも嬉しかったです。

宣伝ですが…


全5回のエッセンスを1日に凝縮した「ママスペ@西東京」は産後半年で受講していました。市内で精力的に活動する母たちにはママイキ主催経験者や受講生が多く、私はママスペしか出ていないのにオフ会に行ったりして知り合いも多かったのですが、ついに今年久々に全5回のママイキが市内で開催されることになり、受講することができましたー!

ママイキで知ったことを毎日全て実践することはできず、今でもイライラガミガミしてしまうこともありますが、知らなかったらもっと多かっただろうし、ムダに「私って母親失格〜」と落ち込んだりもしていたと思う。

“人は考える力を手に入れたとたん、頭がよくなる生き物である。君にできないはずはない!”
これはEテレの高校生向け番組「テストの花道」のキャッチフレーズだけど、ママイキにも産後に起こるいろんなことにも当てはまるなって、最近よく頭に浮かびます(「頭がよくなる」っていうのはちょっと違うかもしれないけど、考え方を知ることで全然違ってくるという意味で)。

ママイキが何回も開催されている西東京。受講した期を超えて交流があります。
先日も忘年会がありましたが、うれしい再会も念願の出会いもあって、受講後もつながりは深まっていきます。

ちなみに、ママイキ受講生とマドレOGってけっこうかぶります。
そしてマドレ関連の仲間と同様、この仲間には自分ががんばってることは遠慮せずにがんばってると言えるし、こういうことが苦手ということも素直に言えるんですよね。ん?と思ったらスルーせずに突っ込まれるし。それがありがたい…。
ここぞといった必要そうなものに対して「先行投資だ!」とお金を出してでも学ぼうという価値観も共通してるのかなとも思う(それは「経済力」とはちょっと違う)。


以上、長々と書いてきました。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
2012年の一文字は「発」でした。
年始に目標を掲げても、自分でも忘れてしまったりしがちですが、さすがに一文字だと忘れない。
折に触れて「発」を意識できた1年になりました。
2013年の一文字はまたあらためて。

つらく、悲しいできごともあった2012年。
まだ、飲み込みきれていませんが、寄り添って、分かち合っていきたいです。

2013年、どんなふうになるだろう。
なかなか、手ばなしに「ワクワクします〜」とは書けないご時世…。
目の前のことを一つ一つ大切に取り組む。
感謝の気持ちを忘れず、そしてしっかり伝える。
やりそびれたら後悔しそうなことを後回しにしない。
…ということを肝に銘じたいと思います。


  

2012年11月7日水曜日

kirakira☆アヴェニュー 11/5 ON AIR報告&裏話

こんにちは。霜月に入り、急激に寒くなってきましたね…。
自転車には早くも手袋が必要です!

さて5日(月)は、kirakira☆アヴェニュー、2回目のワンマン放送を担当しました!

実は先々週のワンマン初回は、社員さんが別の階にあるオフィスでスタンバってくださっていたのですが、
今回は本当にひとり!タイトルコールとそれに続くBGMが無事出るかどうか、事前に何度も確かめたのですが、本当に大丈夫かドキドキでした。

キラキラトークのテーマは、今週末にせまった「西東京市民まつり」
私は過去2回おまつりに行っていて、いろいろ知ったつもりでいましたが、知らなかった楽しみ方がいっぱいみつかりました!!



【みなさんからいただいたお楽しみポイントの一部をこちらでもご紹介します!】


・観客も巻き込む忍者ショー
・男の子は「ゴーバスターズショー」や消防関係の車が楽しみ!
・いろんな国の料理が少しずつ食べられる(串焼き1本とか点心1個とかちょこちょこ)
・ボーイスカウトのアスレチック。危なそうな子にはボーイスカウトのお兄さんが後ろについてくれるので、小さい子でも挑戦できる★
・被災地支援のブースでの買い物!
・敷物を持参するとゆっくり座って食べられてオススメ!
・人気の飲食店は早めに行かないと売切れで逃してしまうこともある!
・ばったり友人・知人に会える!
・知り合いが出展していたり、ステージに出たりして、楽しい!


…土日のお休みのところ、オススメポイントをおしえてくださったみなさま、本当にありがとうございました☆


【私の独断で選ぶ、オススメ出展&出店・パフォーマンス】


FM西東京 125番テント
・2日間とも、会場から生放送や番組内の中継、特番など、市民まつり関連の放送を企画しております!
・過去2年好評だったN級グルメバトルを、土日ともに実施予定(いただいたメッセージでも「楽しかった!」の声複数)。12時からの1時間でFMレポーターが飲食ブースに出掛けて行って販売応援。どこが一番売れるかを競います。
・土日ともにFMブースには西東京市のキャラクターたちが集まる予定です(私は「いこいーな」に会いたい!!ものすごくかわいい、全国の競合とたたかえるゆるキャラだと思ってます☆)

Blessed Fruits Gospel Choir 10日(土)パフォーマンスストリート 12:00-12:40
昨年のステージに続いて、今年はストリートに登場★
静かに聴いてなきゃ、なんてものではないので、聴いてくださる方も自由にハミングしたり、覚えちゃったとこは一緒に歌ったり、カラダ動かしたり、楽しんでいただきたいです、とのこと。メンバーも募集中!

●西東京タイコ同好会  パフォーマンスストリート 10日 14:20-14:40
名前からして和太鼓…?と思いきや、ステージはアフリカン一色!
楽器は主にジャンベと言われるアフリカのたいこ、歌はアフリカの歌でダンスもアフリカン。衣装もアフリカの布でつくったものだそうです!

西東京子育てコム 10日(土)のみ 148番テント
・西東京での子育てに必携!「子育てガイドブック いこいこ」の配布(活動支援費として1冊300円いただきます)。
・ひばりがおか児童センターでサロンを開催している「くるみえ」が、子供服・子ども用品のリサイクルをします。
0歳~3歳のお子さんを子育て中の方に来ていただきたいです!とのこと。

西東京市社会福祉協議会 11日(日)のみ 148〜150番テント)
・擬似魚釣り
・チャリティバザー

マドレボニータ西東京チーム 136番テント
・産後ケアについて、市内在住在勤のメンバーでまとめたニューズレター「マメレ・レガッテ」の配布
・妊婦さんや赤ちゃん連れの方のための、休憩・オムツ替え・授乳スペースありますので、「あそこで休める!」と覚えておいてください★

西東京市民まつりについては、市のホームページにもご案内ページがあります!


「地域ニュース」は、吉祥寺のハモニカ横町で毎月第3日曜日に行われている朝市!(次回は11/18)
Facebookファンページを発見!最新情報はこちらから〜


「ロコラボインフォ」
「ホームスタート実現に向けて(パネルディスカッション)」11/8(木)14〜16時@西東京市民会館3階
・「古民家での昭和30年代の結婚式を再現」11/10(土)10:30〜12:15(予定)@小平ふるさと村


「キラキラソングリクエスト(テーマ:カラオケ)」はmiwaの「again×again」でした。
今、私がカラオケで歌えるよう練習したい曲、ということで選びました(笑)
この曲が入っているアルバムは、今年3月に発表された「guitarium」です。

この曲、歌詞がほんとにいい!

個人的には「制約が増える、自分は二の次…」と思ってしまいがちな産後女性に贈りたい!



「おちゃとも」は私にしては珍しく食べ物以外!笑
先週発売&レンタル開始となったDVD「映画 サニー 永遠の仲間たち」をご紹介しましたよ★
映画の公式サイトはコチラ、セルDVDの情報はコチラ

この映画、映画館上映はほとんど終わってしまいましたが、
なんと、「桐島、部活やめるってよ」との豪華2本立てです☆

私、サニーは今年7〜8月で3回観ました。
もう、8人目のメンバー気分、台詞も先取りして言ってしまいそうですwww
DVDも予約申込みで発売日にGET!…したくせに、もったいなくてまだ開けられてません〜。


次回は来週月曜日、12日(月)出演予定です!
市民まつりの翌日ですが、がんばりまーす☆



↓今回の記事、自分のFacebook仲間にも勧めてもいいな〜と思ってくださったら、
ぜひクリックしてください☆
(「◯◯さんが「いいね!」と言っています。」と表示されます)
  

2012年11月1日木曜日

kirakira☆アヴェニュー 10/29 ON AIR報告&裏話

もこです。昨日はハロウィンでしたね〜。

我が家は、火曜日の夜に地元の友だち親子6組で、居酒屋のキッズスペース付き個室を借りてパーティをしました。
集合場所のショッピングモールで変装して、お店まで行列。
お手製の手つきの紙袋(ハロウィンにちなんだ絵入り)を手に、
各母親をまわってお菓子をもらいました。

0歳児のときから3回目ですが、3歳近くとなると、
ようやく魔女の帽子なんかをかぶるのも楽しむようになり、
お菓子ももらえて楽しかったようです。

***

少し遅くなってしまいましたが、
10/29(月)放送のご報告です。
この日は、るみ&もこコンビでお届けしました。

11時台キラキラトークのテーマは「出産祝い」
「もらって嬉しい出産祝いランキング」をなぞりながら、
いただいたメッセージをご紹介しました。

第5位 育児便利グッズ
第4位 がんばった母へのお祝い(さらに大変なのはこれから!の声も)
第3位 紙おむつなどの消耗品
第2位 すぐ着れるサイズの肌着、ロンパースなど(オススメはオーガニックコットンなど、お肌にいいもの)

そして第1位 は「ベビーカー&チャイルドシートなど必須育児用品」でした。

こちらに関しては、「サプライズも楽しいけど、本当に必要なもの、欲しいデザインや機能のものを贈りたいから、希望を聞く」というご意見が。特に高価だったり大きかったり、毎日使うものなら、そのほうがいいかもしれませんね。

また、「紙おむつ」などの消耗品は、私も3年前の出産時にもらってうれしかったものの一つです。
ここ数年でメジャーになってきた「おむつケーキ」を初めて知ったるみちゃん、ホームページで検索してびっくりしていましたよ☆

テーマの後半は、新しい提案として「産後ヘルプ」を紹介しました。
ケーキを持って、お客さんとしてお邪魔するのではなく、
おかずをもって「一緒に食べよう〜」とヘルプに行く。
赤ちゃんもちょっと抱っこさせてね〜ではなく、
がっつり抱っこして、その間にゆっくりごはんを食べてもらったり。

「産後ヘルプ」については、このブログに書いていましたので、
ご興味ある方は、ちょっと長文ですが、こちらをお読みいただけたらうれしいです☆

また、この「産後ヘルプ」を克明に綴り、産後ヘルプをしてみたい!してもらいたい!という人のバイブルとなっている本『産褥記2』はマドレボニータのオンライン書店「マドレストア」からご注文いただけます


「ロコラボインフォ」は
あきゅらいず美養品にて今度の土曜日11/3(祝)に開かれる「ご縁日」
お近くだけどあきゅらいずの「森の楽校(普段も地元に開放されたりいろんなイベントをされています)」や「森の食堂(あきゅらいずの社食なのですが、予約すればおいしくて体にいいランチが食べられます)」に行ったことがない…という方、これを機会にぜひ!

「地域ニュース」では、
昨日28日にパンダがやってきて40周年を迎えた上野動物園の「パンダ大使誕生」と「パンダの様子をネットで配信サービススタート」の話題をお届けしました。
☆うえのパンダライブジェイピー(開園日・開演時間中に中継)

設置された8つのカメラから選んで画面に表示させることができます。
まずパンダがどこにいるのかを探すこと(これが結構大変?!)からスタート★

「kirakira☆ソングリクエスト」の10月後半のテーマ「切ない」はのこり2回!
今日は松任谷由実の1991年のナンバー「情熱に届かない〜Don't let me go〜」でした。
この曲が入っているアルバムは、「DAWN PURPLE」です。
某ビールのコマーシャルに使われてたんですよね…(遠い目)。
大鶴義丹と財前直見の大学生カップルの切ない話でした。
ちなみに翌年は、堤真一(若い!松阪桃李くんに似てる!大発見★と思ったら、
けっこうその意見、メジャーなようですねw)が出ていました。

「おちゃとも」は、無印良品の「シナモンアップルチョコ」を食べました。リンゴの酸味とシナモンのスパイシーな風味がけっこうしっかりあって、食べ応えがありました。るみちゃん曰く、濃いめの紅茶と合いそう☆とのこと。


メッセージをくださった、
国見のくりちゃん、MCマッサカさん、なみこさん、
るみ子さん、淳子さん、弘雅さん、ありがとうございました!!

次回の私の出演予定は、11/5(月)です!


=このチャレンジで「マドレ基金」を支援!=
★達成率113%!10月末をもってチャレンジ終了しました!★
まっきー、くろろん、まさこっち、仲井クン、ヨーコさん、マコさん、大地さん、うっちー、たけしくん、ふじみん、さっちぃ、ヒロ、すらいすたん、ちいさん、Tatsさん、tsukinoさん、kotsubuさん、nomoyumiさん、michikoさん、タミーさん応援ありがとうございました☆
寄付金額は20,300円、1.12組のマドレ基金対象の母子(※)が産後のリハビリを無料で受けられる額をあつめることができました。
※多胎児の母、障がいをもつ児の母、早産・低体重出生児の母、10代で出産した母、ひとり親、被災地から避難中の母など

また新たなチャレンジを考えていきたいです!

↓今回の記事、自分のFacebook仲間にも勧めてもいいな〜と思ってくださったら、
ぜひクリックしてください☆
(「◯◯さんが「いいね!」と言っています。」と表示されます)
  

2012年10月24日水曜日

モコレコメン:お財布がレシートでパンパンな人からの脱却〜長財布と神アプリ

ラジオ、産後ケアにつづいてのコンテンツは「モコレコメン」
僭越ながら私のオススメをご紹介させていただきます☆


突然ですが、お財布、どんなの使ってますか?
そしてお財布の悩みってありますか?

私はつい最近まで悩みがありました。
・家計用と自分用の2つ持ちでかさばる
・さらに、それぞれがパンパン
 →お札で、ではなく、レシートとポイントカードで(涙)

なんか、お財布がパンパンでしまらなかったり、レシートがはみ出てたり、
支払いのときにかたっぽのお財布でお金が足りなくてもう一個出して、
もう1本手が欲しいー!みたいなの…。
いやだと思いつつ、物心ついた頃から基本レシートをはさんだまんま、たまにレシート一掃しても3日もすれば膨らみ始め…状態だった気がします。

もっとスマートにお財布を取り出して使いたい!
そういえば今までお財布はずっと折財布だったけど、気付けば同じくらいの世代の友だちの長財布率が増えてきたような…。そこで、次に買い替えるなら長財布にしよう!と気に入ったのがあったら買い替える心づもりでだいぶたっていました。

既婚女性のニーズとして「自分用」と「家計用」を1つのお財布で入れ分けられたら…というのはあって、私も買い替えるならそれが条件でした。
通販雑誌などではそういう設計のを見かけるんだけど、全体のデザインとか、素材とかも含め欲しい!というものには出会えなかったし、ニーズがあるといってもニッチなのでそれほど選択肢もありませんでした。

そんな中、最近Facebookで友だちがファンページを「いいね!」しました、というタイムライン表示で新しいお店やブランドを知る、という認知経路が生まれ、その一つで知った皮のバッグや小物のお店"Efilose(エフィローズ)"これはいいかも!という長財布を発見!
在庫切れなので「お知らせメール」を設定して待っていたら、ほどなく入荷の連絡があり、注文しました。




このお財布、サイズ自体も大きいのだけど、カードの収納場所が24枚あり、
小銭ファスナーもがばっと開くし、その中が2つに分かれているので、今までの2つのお財布が1つにできる…!

でも、レシート問題を解決しないことには、ただでも大きいお財布がパンパンになって今よりみっともない…。
今回お財布を変えるのを機に、お財布にレシートがたまらない人になりたい!!


そもそも、なぜレシートでパンパンになってしまうのか?
・家計簿などに転記をしてないから
・転記する気ないくせに、しないで捨てるのには抵抗があるから
・なんで転記する気がないかというと、こまめに記録するのがめんどくさいから
・かといってまとめて月1回でもめんどくさいから(産後一時期はExcelで支出を記録していたけど続かず…)
・毎日帰ったらお財布からレシートを抜く(こんまりさんのお片づけ本に書いてあった)といいらしいけど、帰ってから翌日まで基本お財布は鞄の中…
…まあ全部言い訳ですけど(汗)

問題は、「こまめに簡単に記録ができないから捨てられずに財布にたまる」ということなんですよね…。


そうなると、こまめに簡単に記録ができる仕組みを導入するか、割り切ってレシートはもらったさきから捨てる(もしくはもらわない)かだな…。


そもそも家計簿を付けてないというのもあまりよろしくないですよね。
ここ最近は毎月使い道ごとに封筒にお金をいれて、残額で足りた/足りなかったを見てるだけでした(それも、何となく)。

そんなとき、ふと同僚のちいさんとの会話で、彼女がiPhoneのアプリで支出をこまめに記録していると聞きました。
その名もそのまま「支出管理」(¥85)
よさそうだし、安いので早速ダウンロードしました。

支出の登録は、携帯の連絡先登録に似ています。
新規ボタンで登録画面を表示させ、
日付、金額、用途、分類(食費、医療費など。任意設定可)、タグなどをつけて保存、でおしまい。
ユーザビリティもすごく考えられているので、感覚的に使える感じ。
慣れてしまえば、十数秒で1件入力完了。日付は今日の買い物なら標準で今日の日付がでるし(別の日にも変更可能)、よく使う用途名は記憶してくれてるので入力が早い!レシートをもらわずにお店を出てすぐに入力とかもできちゃうくらい。
日付順に入力しなくてもOK。きちんと時系列で集計してくれます。

そして、月ごとの分類別の予算を設定しておくと、今月の累計利用金額/残額もリアルタイムで出る!
グラフやいろんな軸での集計表形式での表示もすぐできます。
「無駄遣い」「必須」「定期出費」「カード払い」などのタグ付けをしておけば、その月の振り返りや改善策を考えることもできそう。


さらに、Googleドキュメントへのエクスポートも!!
なので、日常はケータイでどんどん入力、月で締めて記録するのにはパソコンへエクスポートって連動も可能★

というわけで導入してみたら、
まっったくレシートがたまらなくなりました!
レシートがお財布に入っていると入力したくて気になっちゃうくらいなのです。

ちょっと、ほんとに脱却できちゃうかもーー★

でも、これだけきちんと記録できて、リアルタイムに今月の利用額がわかると、ある意味お財布を自分用と家計用に分けなくても大丈夫かもしれないです。ここまでごつくないお財布でもよかったかなー。

ほんとに85円でいいんですか?という神アプリ。
子どもの頃からの習慣があっさり直ってしまうなんて!
レシートに悩む人、家計簿が続かない人におすすめですー!
Android用アプリには同じアプリ「支出管理」はないようですが、家計簿系アプリはいろいろあります。
使いやすそうなものや、評価が高くて、その高いポイントに共感できるアプリを選んでみてもいいかも。

やっぱり、仕事も日常もK.U.F.U.の精神を忘れずに★、ですな~。


***
今日の話とはあまり関係ないですが…

=ラジオ番組ワンマンデビューへのチャレンジで「マドレ基金」を支援中=
現在達成率102%!10月末までご支援引き続きつのってます★
まっきー、くろろん、まさこっち、仲井クン、ヨーコさん、マコさん、大地さん、うっちー、たけしくん、ふじみん、さっちぃ、ヒロ、すらいすたん、ちいさん、Tatsさん、kotsubuさん、秋子さん、のもゆみたん、ミチコさん、応援ありがとうございます☆
「10月中にコミュニティFM局の2時間番組ワンマンデビューでマドレ基金を応援!」

↓今回の記事、自分のFacebook仲間にも勧めてもいいな〜と思ってくださったら、
ぜひクリックしてください☆
(「◯◯さんが「いいね!」と言っています。」と表示されます)
  

2012年10月22日月曜日

kirakira☆アヴェニュー 10/22 ON AIR報告&裏話

何度も目にした「10/22(月)」の文字…。
そう、今日はついにkirakira★アヴェニュー、初ワンマンの日でした!


キラキラトークのゲストは「産後の働き方研究家」で「らしさ庵」主宰の野本ゆみこさん。
ひとりぼっちのスタジオに入ってきてくれただけでものすごい安心感でした★



素敵な写真でしょー!Facebookでも「いいね!」ラッシュでしたもん!


放送を聴いてくださった方がTwitterでこんな風にまとめてくださいましたよ。
***
自分「らしさ」を大事にする。それが産後の自分らしい働き方のヒント。身の回りを見渡して自分が「好き」っていう気持ちを大切に。気持ちの裏にあるストーリーを見つける。
***

自分がどう働きたいか、はどう生きたいか。
そう考えると大上段に構えがちですが、実は日常生活の積み重ね
だから、まずは身の回りの自分のものを手がかりに考え始める…という話、なるほどなーと納得!

また、同僚(NPO法人マドレボニータ事務局スタッフ)のくろろんがメッセージを送ってくださいました。

***
出産を境に何が一番変わったかといえば、

出産前は「仕事はお金を稼ぐ手段」でしかなかったのに対し、

出産後は「仕事は社会と、誰かとつながるきっかけ」になったことです。

(中略)

そして心から尊敬できる人と仕事を通じて出会えることに、最高のよろこびを感じています
***

のもゆみさんも「産後は『誰とはたらくか』を大切にしたいと思う人が多いです」とのこと。激しく同意です。

そんなのもゆみさんのことをもっと知りたい!セッションや講座を受けてみたい!と思った方は、ぜひブログをチェックしてください

★のもゆみ日記★

「聴き上手の講座を受けたら話し上手になった」という利用者の方の感想も、気になりますー!!

また、【ロコラボインフォ】でご紹介しました「西東京子育てコム」主宰の、のもゆみさん講師の講座「あなたにとって『はたらく』とは〜自分軸を明確にする〜」は残席わずか!(今日の放送前からさらにお申し込みが増えてます!)
ご関心あるかたはコチラから本当にお早めにお申し込みを〜!


【おちゃとも】は花小金井駅近くの「ル・パティシエ KUNIHIRO」の焼きドーナツをご紹介しました。

【kirakira★ソングリクエスト】10月後半のテーマは「切ない」。
今日は森高千里の「渡良瀬橋」でした。

***

さて、今日は初めてのワンマンだったのですが、
放送開始直前〜直後は久々に「俎上の鯉」の感覚を味わいましたね〜。

今日はイベントや講座のご紹介も多くて、
極力事前に出力してスムーズにご案内できるように準備していたのですが、
なぜかことごとく曜日が書いてない…!
でも、曜日もわからないと、聴いている人は行けるか行けないか判断しにくいですよね。

というわけで、話しながら足で(!)リュックを引き寄せ、原稿を読みながら手帳を開いて曜日を確認してアナウンス、などをしていましたよ、実は(笑)。
もう使えるものはなんでも使わないとー!

***

「パーソナリティのお話を引き受ける」ということは、「いつかはワンマンでできるようになる」ことを最初から意味していたので、徐々にできることを増やし、ミキサー操作を覚えて…と段階を踏んできたのですが、途中「どうにもワンマンでできるようになる気がしない」という自信が持てない時期がありました。
今できることの延長に「ワンマン」があるように思えませんでした。

でも、それを打破できたのは、
「ちょっとまだ自信をもってできない」というくらいの難易度の内容を次回に課していったこと(これは自分で決めた時もあれば、周りに言ってもらって「え〜〜?!(涙)」というときもありました)、
そして大きかったのは先月ワンマンデビューの日を決めたことですね(これも言ってもらった。受け身ですね…反省)。
やはり、ゴールの日が決まると、逆算してじゃあどうやって力を付けて行くか?という時間の意識が高まります。

これってマドレの産後ケアプログラムでもお伝えしている「時間を区切る」ってことですね。分単位でなく、週や月単位ですけど、同じことなんですね!(と今気付く)

さらによかったのがその日を公言したことです(これは自分だ!)。JustGivingのチャレンジにもしてしまった(これも私★)ので、応援の寄付をいただいた手前、後には引けない。笑
…ちょっとM気がありますね?

***

今日のキラキラトークは「産後の働き方」についてのもゆみさんのお話を伺いました。
私は研究家ではないですが「産後、どうはたらくか」というのは自分自身にとっても大きなテーマですし、産後ケアに携わる仕事上も常に考えていることです。

最初はそんなつもりもなかったふとしたきっかけがきっかけを呼び、新しい大きい何かを引き寄せる、というのは、老若男女問わずする可能性のあることだと思うのですが、
産後の「はたらく」においては、特にそれが大きい!と実感しています。

せっかくなので、このkirakira★アヴェニューのパーソナリティになるまでの軌跡をさかのぼってみましょう。

kirakira★アヴェニューのパーソナリティとお声掛けをいただく(2012年4月)
kirakira★アヴェニューのレポーター(2012年3月)
FM西東京の番組にゲスト出演(2011年中に2回。うち1回は直前に引き受け感謝される)
FM西東京の市民参加型番組が残念ながら終了(2011年3月)

FM西東京の市民参加型番組の市民スタッフ(番組レポーター)(2011年1〜3月)
FM西東京の市民参加型番組の市民スタッフ(市民まつり手伝い)(2010年11月)
FM西東京への取材で市民参加型番組が始まるのを知り、市民スタッフ登録(2010年9月)
子育てガイドブックの取材先を決める際に、FM西東京の担当を希望する(2010年7月)
子育てガイドブック第2弾の編集スタッフに誘われる(2010年6月)

子育てガイドブックの制作スタッフと知り合いになり、ランチする(2010年5月)
子育てガイドブック第1弾の完成披露会で、地元の母たちのパワーに圧倒される(2010年3月)
里帰りから戻り、本格的に田無での生活が始まる(2010年2月)

…って感じです。細かくてすみません!
でも、どれが抜けても今がなかった気がするんですよ。

もちろん、最初はパーソナリティなんてところに行き着くなんて思ってもなかったし、思惑があったわけでもないんですよね。
妊娠中に退職し、一度仕事から離れて、でも自分として存在し続けたくて
ピンと来たものに対して必死につかまっていったんだなあ、と振り返ると思います。

まあ、行き当たりばったりと紙一重なのかもしれないですけど、何が違いを産むかといえば、どういうことにピンときて、取捨選択するかという嗅覚と、選んだからにはそれを正解にするというマインド、正解だと思い込むマインド(だって絶対的な正解・不正解なんてなくて、自分が一つの事実をどうとらえるか、なので)。→ある程度おめでたい性格のほうがいいのかも…。
もちろん、得られた機会に対しては真摯に、全力で応えます。

そしてこれは、今私が一番時間をあてている仕事、マドレボニータ事務局スタッフに就職するまでも同じことがいえます。

どんなところに行き着くか分からない、どれくらい時間がかかるかわからない、
とっても不確実なものですが、
確実なものが来るまで待って足踏みしていても、あっという間に時間がたってしまいます。

もしかしたら求人を探して職に就くよりも大変かもしれないですが、
「生きてる」って感じはしますし、時間をはじめとしたいろんな制約がある産後に「自分らしくはたらく」にはこのアプローチ方法がいいのかも。

のもゆみさんと話していて、ワンマンデビューのタイミングとも重なってそんなことを思いました。


感慨にふけっていますが、ワンマンで何とかできるようになった、ってスタートラインに過ぎません。
一度できるようになったら、もうできるのは当たり前で、より安定感のある放送、聴き手に楽しかったりためになったと思ってもらえて、また次回も聴こう!FM西東京をもっと聴こう!と思ってもらえる番組することが求められて行きますからね。

楽しみながらがんばりまーす★


=このチャレンジで「マドレ基金」を支援中=
現在達成率93%!あと1200円で達成です★
まっきー、くろろん、まさこっち、仲井クン、ヨーコさん、マコさん、大地さん、うっちー、たけしくん、ふじみん、さっちぃ、ヒロ、すらいすたん、ちいさん、Tatsさん、応援ありがとうございます☆
無事ワンマンデビュー達成おめでとうのお祝いがてら、お願いしまーす★

↓今回の記事、自分のFacebook仲間にも勧めてもいいな〜と思ってくださったら、
ぜひクリックしてください☆
(「◯◯さんが「いいね!」と言っています。」と表示されます)