2013年8月12日月曜日

新シリーズ!今月のヘソ(1)NPO法人って利益を出しちゃいけないの?!

先週第2回が放送された「mokoscope(FM西東京/第1水曜日12:00-12:45)」から、新しい試みを始めました。
番組冒頭で、「NPO法人」をはじめとする非営利団体の活動に関するミニ知識をお伝えします(夜の再放送の時間には含まれませんのでご注意ください★)。
放送後に内容を補足してこちらのブログmokoscopeでも掲載することにしました!

題して「今月のヘソ」。目からウロコ…まではいかないかもしれないけど、「へーそーなんだ!」とちょっと見方がかわる話題をお伝えしたいと思います。
私自身がNPOの活動に関わる中でリアルに「へーそーなんだ!」と思ったことをとりあげますね。

1回の話題は「NPO法人って利益を出しちゃいけないの?!」です。
え、考えたことなかった…とか、だって非営利団体なんだから当然ダメでしょ、とか、
いや、いいはずだけどじゃあ逆に何がダメなんだっけ…という方はぜひお読みください。


私は今、NPO法人の事務局スタッフとして週4日くらい働いています。
「社会起業家」とか「ソーシャルビジネス」というようなことばもだいぶ聴かれるようになってきました。でもまだ身近ではないという方も多いかもしれないですね。

まず、「NPO法人」というのは何かということなのですが、
NPONon Profit Organization、「非営利組織」という意味です。
1998年に施行されたNPO法に基づいて設立された法人をNPO法人、日本語では「特定非営利活動法人」といいます(漢字だらけ!w)。

NPOが非営利組織ということは結構知られているのですが、
いろんな方とお話していると、「活動で利益を出してはいけない」と思っている方がけっこういらっしゃるようなんですね。
「非営利」という言葉が使われているので、無料または格安でサービスを提供するべきもの、と思われがちですが、必ずしもそうではありません。
NPO法人に関わる人は誰もが無給でないといけないわけではないし(お給料などの人件費は経費とすることができます)、ある活動から得られた収入から経費を除いた「利益」を出してもいいんです。

NPO法人でいう「非営利」とは、その法人の活動によって得た利益を役員や職員、会員などに分配してはならないという意味での「非営利」なんです。
「ちょっと思ったより儲かったから臨時ボーナスね~♪」みたいなのはNG、ってことです。

ではその利益を何に使うのでしょうか?
逆に、そうした利益がないと、どうなってしまうのでしょうか?

NPO法人は、何かしらの解決したい社会的な課題があって、その解決のために活動をしているのですが、単発である活動を行えばその問題が解決するということのほうが少なくて、活動を継続していき、さらに活動内容を発展させていく必要がある場合が大半です。

私が事務局スタッフをしている「NPO法人マドレボニータ」が取り組んでいる「産後ケアを全国に普及させる」という活動も、
今目の前の産後女性に届けることはもちろん喫緊の課題ですが、その方に届けたら社会的に問題が解決するわけではありません。

年間約100万人の女性が新たに「産後」を迎え続けるし、
その全員にマドレボニータのプログラムを届けることは物理的にも不可能です。
教室の開催と平行して、産後ケアの大切さを広く発信したり、行政や企業との協働をすすめたり…
と様々な次元、かつ長いスパンでの活動が必要になっています。

これは、異なるテーマを扱う他のNPO法人でも同じことです。

活動を継続、発展していくためには、お金も当然必要になっていきます。
仕事として時間もエネルギーも費やすくらい活動にコミットメントする人が必要になる場合もあるでしょう。
また、活動を行えば当然費用がかかりますが、教室の受講料のように誰かから直接的に対価をもらえるような活動ばかりではありません。別の方法でお金を調達しないといけないんですよね。

そこで、それぞれのNPO法人は、活動の特徴や方針に応じて、事業で利益をあげたり、会員を増やして会費を集めたり、寄付を募ったり、助成金や補助金を獲得したりというアクションをとっているわけです。
ちなみに、こうした非営利団体の資金調達を総称して「ファンドレイジング」といっています。

あるサービスを利用するとき、選んだサービスを提供しているのがたまたまNPO法人だった、ということも出てきているかと思います。
サービスが有料でお金を支払う場合は、そのサービスへの対価という意味合いもありますが、その活動が継続して社会がよりよくなるための支援のお金という意味合いも含んでいる…と想いを馳せていただけたらうれしいです。


というわけで、NPO法人が利益を出しちゃいけないわけではない!」というのが「今月のヘソ」でしたー★

  

2013年8月7日水曜日

ラジオ放送後記:「mokoscope第2回」ゲストは川村紀子さん(さーくる縁)

FM西東京の平日お昼のゲストインタビュー番組「まちともプラス」。
「mokoscope(第一水曜日)」の第2回をお届けしましたー!

ゲストは「さーくる縁(えん)」代表の川村紀子さん
西東京市内で活動している、障害があったり発達に遅れがあったりするお子さん(乳幼児)と家族のグループです。
ランチ会や先輩母から体験談を聴く会(就学についてなど)、情報誌の発行、
イベントの企画・開催などをされています。



「さーくる縁」という名前には
子どもを通じて出会えた「縁」を大切に
「宴」を通じて
まるく「円」でつながり
支「援」しあう、
楽しい「園」にしたい
と、いろんな「えん」という気持ちが重ねられています。

「さーくる」というひらがなのように、ふんわりつつまれるようにあたたかい川村さんのお話にひきこまれました。

このサークルのきっかけになったのが、
第1子に障害のある児を授かった母親から「公園デビュー」できないという話を聴いたこと。
川村さんは2番目のお子さんがダウン症です。
障害をもつ児が第1子か第2子以降かで環境や得られる情報や機会に大きな違いがあることに気付いたそうです。
また、原因不明の発達の遅れや稀な障害だとダウン症のように「親の会」もなく、同じ状況の仲間に出会える場がないということも。

「じゃあ一緒に公園デビューしよう!」と出かけたことをスタートに、
何回かの場づくり、サークル化と大きな輪になり、活動は今年で5年目を迎え、メンバーは約60組になりました。

8月22日(木)には、保谷こもれびホール(小ホール)にて、
「つながる”縁” ふれあう"心" コンサート」を開催します。
クラシックやアニメなどの名曲の生演奏を、出かけやすい近所で気兼ねなく楽しめる機会です。
17:00-18:10 大人500円/お子さま無料
事前予約制です。
特別な支援を必要とするお子さんをお持ちのご家庭でご興味あるかたは下記へご連絡ください。
「さーくる縁」 circleen2410@yahoo.co.jp

9月には西東京市NPO等企画提案事業として発行している情報紙「あかり」の第2号も発行予定。

「さーくる縁」の仲間になりたい、一度集まりに参加してみたい…という方は、
西東京市の「こどもの発達センターひいらぎ」などにご案内がおいてあります。
上記のメールアドレスへのお問い合わせいただいても大丈夫とのことです。

また、ブログでの情報発信もされています。
今後ボランティアなど当事者以外の方が参画できる機会も検討中だそうです。

最後に「障害=不幸じゃない。楽しく暮らす日常があり、大変なこともあるけれど、だからこそ深い喜びも感じられます。どんな風に接したらいいの?と思わずに、普通に『こんにちは』って話しかけてくださいね。」とメッセージをいただきました。

今日の放送でお届けした曲
(1)サマーヌード/真心ブラザーズ(太田選曲:夏と言えばこれ!せつないせつないー)
(2)大切なこと/リトルフォーク(かのさんリクエスト:さーくる縁のイベントにも出演されたことがあるアイリッシュハープ&ボーカルのユニット)
(3)竹村浄子/ショパン ノクターン 作品27-2 変ニ長調(かのさんリクエスト:竹村さんは8/22のコンサートにも出演される西東京市在住のピアニスト)

次回の「mokoscope」は9月4日(水)です。どうぞお楽しみに☆

  

2013年8月6日火曜日

ラジオ予告:8/7水「mokoscope第2回」ゲストは川村紀子さん(さーくる縁)

こんにちは。早くも8月ですね!
私は子ども時代、8/10を過ぎると「夏休みももう半分過ぎてしまった…orz」としょぼんとしているような子どもでしたw
今は、「まだ半分も残ってる☆」と思えるようになってきてる…かな?!

さて第1水曜日のFM西東京「まちともプラス」はmokoscopeの日です★
「mokoscope」では、私「もこ」が気になる!という方をお招きし、その方の活動や今までの話、これからの夢をお伺いしていきます。
リスナーのみなさんにご参加いただけるイベントなどの情報もご紹介します。

今月の放送は7日(水)、新月ですー!
ゲストは「さーくる縁(えん)」の立上げメンバー、川村紀子さんです。
「さーくる縁」は心身の発達に遅れがあるこどもとその家族で構成するグループで、同じ境遇にある保護者同士がお互いに支え合い、子育てをしていこうという自助団体です。

私は個人的にも川村さんと仲良くさせていただいていますが、ほんとうにとっても魅力的な方です。その考え方、行動力、雰囲気などなどから元気をもらったり、深く考えさせられたり、背筋がのびたり…いろいろなものをいただいています。

番組では、「さーくる縁」をはじめたきっかけや実際の活動内容、川村さんの想いなどをお伺いしていきます。
今月下旬には市内でコンサートを開催予定ということで、その紹介もいたします。

放送時間は12:00-12:45、ゲストコーナーは同日19:00-19:30の再放送でもお楽しみいただけます。

また、第2回の今回からは、せっかく私がまだまだ実態を広く知られていない(?!)NPO法人で働いている、ということもあり、NPO法人や社会的課題を解決するための活動に関するマメ知識もお届けしていきたいと思っています(こちらは12:00からの生放送でだけ流れます)。

kirakira☆アヴェニュー時代からやってみたいと思っていたことだったのです。がんばりますー。


☆放送の聴き方☆

(1)西東京市周辺の方は、FMラジオを84.2MHzに合わせて聴く

それ以外の地域のかた、西東京周辺でも電波状況が悪いかたは以下の方法で。

(2)インターネットサイマルラジオで聴く
→ただPC環境によってはダウンロードが必要な場合があるので、事前にご確認をお勧めします。

(3)スマートフォンをお持ちの方は無料アプリ「TuneIn Radio」でも聴けます
→全国のコミュニティFM放送をはじめとして、海外のラジオ局の放送なども聴けてしまうオススメ無料アプリです。
・Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=tunein.player&hl=ja
・App Store: https://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8